以前の記事
お気に入りブログ
ライフログ
-----
ファン
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
1
極太麺が茹で上がるのを待ってる間に某ゴルフ用品通販サイトにX-Hot Proがupされていたので、ポチッとやってしまった。23,900円である。
今度買うならProと名がついた難しいモデルはやめようと、重くて硬いシャフトはやめようと何度も言い聞かせて来たが、結局ヘッドが小さい(440ccぐらい?)330g近い⒍5(X?)のus物にしてしまった。 で、今日打ってみた。 とても良い。 ちょうどインドア友の電気屋さんがX-Hotのjpモデルでsrが刺さったやつを持って来てたので打たせてもらったが、シャローフェイスのどデカいヘッドを見た瞬間自分の判断が正しかったと確信した。 ネットで買う怖さは現物を見るまでわからないところだが、今回はハマった感じだ。 それにしても… 良い。 ネットまでお辞儀すること無く一直線に飛んで行く。しかも強い弾道だ。週末のラウンドが楽しみになった。 練習場は110yしかないけどね… ▲
by mahi_mahi143
| 2013-02-27 22:38
行列のつけ麺屋にいる。
たまたま前を通りかかったら行列が無かったので予定外の外食になった。 しかし、店内は満員で、時間的に3順目(麺が茹で上がるタイミング?)しか出て来ないだろう。いや、4順目かもしれない… まあ良い。こうやってくだらねぇブログを書く時間ができたって事だ… ▲
by mahi_mahi143
| 2013-02-25 12:16
つーとですね、あっ、いや、温泉旅行っすよ。
うちの会社、今11期目なんっすけどね、今までたくさんあった赤字が解消されてしまったんですよ。って書くと「儲かってんじゃん」って言われそうだけど、負債はまだベラボウにあんのよ。でも現金はあまり無くて帳簿上の利益が出ちゃってるのです。俺、本当に税金の仕組みが理解出来ないんだけど、金が無いのになんで利益が?つまり、どカーンと納税したくても現物がないので困っちまってるんですよ。豪遊して残る虚しさの原因はそれなんでしょうね。 で、税理士先生のご指導で「こんなに頑張ったんだから社員さんを旅行にでも連れてってあげなさい」って事になったのね。なんでそうなるのか分かりませんが… まっ、社員は俺一人なんだけどね、去年は確かに自宅から100キロ以上離れた現場へ通ったりして頑張ったんで、たまには良いかって行っちまったんです。 でも、使ったお金は必ず請求が来る訳で、また必死に働くんですな。金は貯まりません。そういう仕組みになってるのね… 今年初めてコメントをくれた鍵さんへの回答でした。 さぁ、仕事。今日もさみぃ〜っす。 ▲
by mahi_mahi143
| 2013-02-19 06:48
いつもこの辺なんだよなぁ…
いやね、最近の月例っすけど、トップ10に絡むか絡まないかってとこいら辺なんっすよ。 まっ、今回は約80名参加で12位(81点)。決して悪い順位じゃないよね?でもストレス溜まっちまって… もうどれぐらい優勝してないんだろう?年に複数回勝てたりしたのにね、ここ2年ぐらい全くお呼びじゃない。 つーか、俺ってもう勝てないのかも知れない…つーか、、優勝したら遼くんみたいに泣いちまうかも… なんてね。 優勝まで3打、4打だから運が良ければ…ね。 ▲
by mahi_mahi143
| 2013-02-17 20:57
温泉旅行へ行ってきた。
一泊6万のセミスイートと往復グリーン車は俺にとって大奮発だった。 雪景色を見ながらベランダの専用ジャグジーに浸かり美味しい料理を食べて、そりゃもう最高だった。 嫁や息子はそれなりに満足してくれたと思う。 しかし…… 俺は…なぜか虚しい。意味がわからないが、爽快とは程遠い心境なのだ。 日付が変わって今日、朝から息子が下痢と嘔吐を繰り返した。嫁はバイトへ行き、俺は息子を連れて病院へ行った。ロタウイルスに感染してるらしい。 昨日の虚しさは今日の予兆なのか?それとも貧乏人が不釣合いな贅沢して楽しめなかっただけなのか? お金の使い方は難しい。同じ金額で数倍楽しむ方法はたくさんあるんだと思う。 俺は、こういう類の使い方は初心者だ。もっと熟慮すべきだった。反省してます。 ▲
by mahi_mahi143
| 2013-02-16 11:57
あのタイトリストが買収され韓国企業になってたんだね。
まっ、韓国が嫌いな訳じゃないけど、島の問題とかあるしね、好きな訳でもない。 つーか、個人的には、やっぱタイトリストはアメリカの会社であって欲しいね。って、タイトのクラブは一度も使った事がないけどね。 ボーケイやキャメロンにハングルが刻印される日が来るのかも知れない… どうか、愛するキャロウェイゴルフが買収されませんように。 ▲
by mahi_mahi143
| 2013-02-15 06:32
こうなってる。
![]() 硬いと思った事はほとんどなくて、ただこれにして球が上がるなぁって感じるのね。 でもね、俺のヘッドスピードは間違っても45以上無いし、いわゆるハードヒッターってわけじゃない。 で、実際は多分こんなにしなっていないと思うのよ。シャッタースピードか何かの関係で写真でこう写ってるんだってね。 どうなんだろうねぇ? ▲
by mahi_mahi143
| 2013-02-13 11:11
連休だったでしょ?生意気にも俺もそうだったんっすよ。
で、やっぱゴルフ行きたくなるじゃん? 急遽一組こしらえてラウンドしてきました。 プライベートのゴルフでは生意気にも(再)ほとんどバックティーからやるんですよ。まぁ実力どうこうより色んなクラブが使えるバックの方が練習になりますしね、ゴルフは自分自身と戦うスポーツっつーか、いわゆるプレッシャーをどう処理して普段通り打つかって事だと考えてるので、よりプレッシャーがかかるバックの方が向上につながると思ってるんですよ。 しかし、一応既定のハンデはクリアしていても同伴者によっては嫌がる人も結構いるんですよね。で、昨日はその1個前のグリーンティー(緑茶じゃないよ)からやってきました。このティーは月例で使用するティーなんですけどね、それでも6500yが少し切れるぐらいで短いって感じじゃないんですよ。 で、もちろん良いスコアだったよね?っつーと、ゴルフってそんな簡単じゃないんだな。 昨日は最初のうちでダボ叩いちゃって前半は苦しみながらも40点 後半は前回月例てやらかしたホールで全てボギーかダボ。44点でスコアも同じ。 アイアンがダメだったね。寒さと風は俺にとっちゃー十分すぎるプレッシャーで普段通りできねぇーっす。 まっ、そんな中で何とかこのスコアが実現できたのはアプローチのおかげっす。今の時期、芝が薄いからグリーンまで1ピンあろうが2ピンあろうが、転がすことが可能なら全部パターで打つんっすよ。「ここは全英か?」って冷やかされますけどね、薄い芝は難しい。失敗して自信を無くすのは決して得策じゃありませんもんね。まっ、俺程度の腕だったら絶対パターの方が寄るしね。つーか、アプの達人以外だったらパターの方が寄ると思うんだよね。何っつーか、感じ方の違いで、同じ距離に寄ってもウエッジだったらまあまあって結果がパターだと満足できなかったりするっつーか・・・ まっ、パターで寄ったって嬉しくないやいって人もいるでしょうから、そんな人は間違いなくウエッジで打つべきですけどね。 ところで、金曜日に歯が痛みだして治療中なんっすけど、もらった痛み止め全部飲んでも痛みがひかないし、連休で歯医者はやってねーしで、気分的には最悪な連休だったっす。もうロキソニン何錠飲んだか覚えてないぐらい痛むので、これから歯医者へ行こうとしてるっす。 それにしても、なんで日本の歯医者は治療のペースが遅いんっすかね?いつも「はい、今日はここまで」で終わっちまう。歯医者さんってサディストっぽいよね・・・・ ▲
by mahi_mahi143
| 2013-02-12 09:35
後半は締めて行ったつもりだったんっすけど、結局45回も叩いちまって思いっきり盛り下がって帰ってきました。
最近、調子が良かったんで、ちょっとショックでしたね。同じように振ってるんだけどいい感触が全くなくて、えっ? えっ?って思ってるうちに自信が無くなって、いわゆる崩れるパターンっすよね。 まっ、冷静になれば原因は単純だったんっすよ。今、俺の中に2パターンの振り方があって一つは距離、もう一つは方向性重視なんだけどね、距離の方は、やっぱ確率が悪いのよ。だから少々の失敗は覚悟して振らなきゃいけないんだけど、ズルズルとスコアを落として行くとどうしても多用してしまうんっす。で、結果が悪い方へ転がって更にスコアを落としちまったんだね。 んで、早速練習へ行って感触と確率が良い方向性重視のスイングをたっぷりとやって次回のラウンドに備えたとさ。 めでたしメデタシ。 と、なれば良いんっすけどね… ▲
by mahi_mahi143
| 2013-02-08 07:47
1 |
ファン申請 |
||